忍者ブログ

ハンアドで140字SSログ その②

CP傾向:ハンス×アドレット

制作時期:2015年10月17日~31日

※ Twitterで一日一回やっていた、ハンアド+お題で140文字ショートノベルの半月分のログです。

※ 6巻ネタ大好きなので、当然のようにネタバレ出ます!ご注意!

※ あとがきに作品解説や妄想や補足といった+αがあります。
 「何が言いたいのかさっぱりわからん^^」というものは解説読むと書いてあるかもです。






『君以上、僕未満。』(おめえ以上、おら未満)

「猫さんはあいつの事を買いかぶりすぎだよ」
「そうかにゃ?あいつは強えだよ。
 武勇に勝る知略とはあいつみたいな事を言うだ。
 下に見てると足元を掬われるにゃよ」
「むう、絶対チャモの方が強いのに」
「にゃはは、そうむくれるでねぇだ。まぁ、あいつもおらには勝てねえがにゃ」



 ※ボツネタ(お題を踏襲できなかった……)


「そんな面白くねえって顔するだにゃ」
「してない」
「それだけやれれば生きてくには困らねぇだよ」
「嬉しくない」
純粋に片手剣だけでの勝負。
ハンスにしてみれば戦力半減だが、それでもアドレットは敵わなかった。
言った通り十分だと思うが、若き戦士は不服らしい。
「困ったにゃあ」




『絶対絶命』

「くそっ離せ!」
「ほらほら、逃げないとここで終わりだべ、アドレット」
ひねられた腕も体重をかけられた体もびくとも動かない。
首に指をかけられ、終わりかと思ったその瞬間、額にキスが降りてきた。
「にゃはは、びっくりしたにゃか?」
思わず叫ぶ。
「そういう遊びはやめろ!」




『日常崩壊寸前』

日常なんてものはない。
魔神が復活してから常に非日常だ。
けれどこれは何だ?どういう状況だ?
ここから見えるものは俺に覆い被さったハンスのニヤついた顔だ。
肩を押すがビクともしない。
「男に興味はないんじゃなかったのか!?」
「残念だったなぁ、背に腹はかえられないにゃ」





『しゃらっぷ、きすみー!』

「そもそもなんで俺がお前に!」
「アドレット」
「お前だって別にこんな事は望んでないだろ!?」
「アドレット」
「不条理だ!理不尽だ!」
「アドレット」
「絶対罠だ!罠に決まってる!こんな事して喜ぶ奴なんているのか!?」
「アドレット……負けは負けだにゃ」
「ちくしょう!」




『最初からやり直したい』

「俺が村を滅ぼされた時に復讐なんて考えなければ、こんな事にはならなかったんだ」
戻ることのできない過去を妬ましそうに視ながら彼は呟く。
「うーん、それは困るだにゃあ」
彼が復讐を考えなければ、こうして自分と会うことはなかっただろう。
それでは嫌だとハンスは思った。




『最後の言葉』

「夢を見たんだ。俺が死ぬ替りに魔神も世界も救われる世界だった。
夢の中の俺はそれを受け入れて、やっと目的を果たせるんだって泣きながら笑ってやがった。
バカだよな。お前は泣いてくれてた。だからさ、俺は最後に言ったんだ」
その先を聞きたくなくて、背後から抱きしめた。




『手探りのキス』

さて弱った。目の前にはガチガチになった18歳の青年。
キスしていいかと迫ると意外にもOKが出たのだが、見ての通りだ。
顔を近づけるとギュッと目を瞑るのは可愛い。
よしそのままと更に近寄ると腕を捕まれ体が宙に浮いた。
見事な一本背負いだ。
ほろ酔い気分も一気に覚めた。




『君と僕の終末論』

六花の全滅。それは即ち人の世の終わりを意味している。
けれども世の人々は凶魔を恐れこそすれ勇者が負けるなどと考えた事はないだろう。
「愛が世界を救うって信じるにゃか?」
「当然だ、俺は仲間を守りきる、だから絶対に魔神は倒せる」
豪語する男を冷めたくハンスは見ていた。




『無理をするのは得意』

「痛みには慣れているんだ。この程度でへばってたら何もできないまま終わるからな」
まだ痛むであろう傷に顔を顰めながらも彼は笑う。
「概ね同意はしてやるにゃが、精神論は嫌いだべよ」
「我慢強いって言ってくれ……ん?」
腕を取って傷口を舐めてやると小さな悲鳴が耳に届いた。



『もしも、願いが叶うなら』

「あの日に遡る。俺が間違ってしまう前に、俺を殺す」
「ちょ、ちょっと待つだよ!せめて間違いを教えて正してやれにゃ、それだけで済むはずにゃよ」
「正しきれなかったら?伝えきれなかったら?」
「にゃにゃ、それでも駄目にゃ」
「じゃぁ、戦えるように、俺の心を返してくれ」




『なんて言ったの?』

「どうしたのじゃその頬」
先程まで腫れていなかったはずだ。
「にゃはは、出来心でアドレットをからかったらやられたにゃ」
「なんと言ったのじゃ?」
「うにゃ、背後から近寄って首舐めただけだべ?」
「そ、それは……信賞必罰じゃな」
「だにゃ」
モーラは癒やそうとした腕を下げた。




『きっと大丈夫』

「きっと、とか。おそらく、とか。不確かな言葉は嫌いなんだ」
「でも恐ろしく使い勝手がいいだにゃ。
 おめえの『地上最強』も似たようなもんだべ?」
「おい、一緒にするなよ。そっちは真実だろうが!」
「うんにゃ~?あれ虚勢じゃなかったべか?」
「ぜ、全然違う。違うからな!」




『受け止めてくれるのはあなただけ』

視線と視線が交差し、一つ頷くだけで意図が伝わる。
それが外れたことはまだない。
会って間もないが互いの次の行動が手を取るようにわかる。
不思議な感覚だった。
「あいつは天才だからな、ちょっと腹立つ」
「アイツは洞察力がずば抜けてるんだべ」
これがそれぞれの言い分である。




『こんなにも愛されている』

愛が世界を救うのならば、愛がなければ世界は救われない。
つまりそういう事だ。
縋る手を握り返して、ふるえた背中をあやすように抱く。
堕ちた太陽はまた昇れるはずだ。こんな所で終わらせやしない。
愛が必要ならばくれてやる。
なあ、気づいているか?
お前はこんなにも――





『ひねくれた告白』

「ここにいてもいいだよ。全てが終わったら、おらが迎えに来てやるにゃ」
六花ではない操られて来ただけのアドレットが命を懸ける必要はない。
「いいや、俺も行く。まだやらなくちゃいけない事があるんだ」
それを聞いて男は笑み曲ぐ。
大丈夫だ、本質は失われていない。
「上等!」






あとがきはその時に書いていた作品解説や妄想や補足といった+αです。
読む必要はないものなので、必要ない方はカットして下さいませ
合わせて読むと何が言いたかったのか少しわかるかも?な仕様になっております(笑)



『君以上、僕未満。』(おめえ以上、おら未満)151017

五巻後六巻前半のお話。
最強のチャモよりアド君を上に見ているその部分が
ハンスさんにとって恐ろしくもあり、惹かれる要素でもあるんだよ!
っていう、そういう話でした。わかんないね!ごめんね!!
個人的にまだこの時点では片矢印なのです……愛魔法強固だからな……。




『ボツネタ』
ボツになったんですよ……。
ハンスさんから見て、アド君は十分強いんですけど、男の子的には悔しいんですよという話。
勿体無いからのっけておきました。




『絶対絶命』151018
今回のお題はシンプルに。
ハンスさんがどれほどアド君を気に入っていても、私の世界線では六巻後まで手が出せないという事実を揉み消しながら……!
これくらいの悪戯許されるし、別の世界線だってあるはずだ!
という開き直りもたまにはします。




『日常崩壊寸前』151019
前日に続き、この日も襲われているアドレット君なのであった……。
底が見えているマンネリ感!!!……もともと浅いので許してください。
大丈夫、この後防御は成功します。
だってアド君の手はフリーだもの……日常は崩壊しません。たぶん。




『しゃらっぷ、きすみー!』151020
王様ゲームのよくある残念コースみたいなやつです。
喜ぶ奴きっといるから安心しなさいアドレット君。




『最初からやり直したい』151021
月並み子さんで申し訳ない。
でもテグネウがアド君を選んで頑張ってくれなかったら(笑)ハンスさんとアド君は会うこともなかったんだよなぁ……と思うと感慨深いですよね。




『最後の言葉』151022
こういう感じが一応十八番になるので、楽しかったです。
なんか前のジャンルでもこんな感じの話を書いていた気がする。
つまりはマンネr 知ってる。知ってた。
世の中にあと数人くらいはこういう話を好きな人がいる……と信じています。




『手探りのキス』151023
一番手探ってたのは私だと思う(笑)
ほろ酔い夢気分で18歳に手を出しかけた甘酸っぱいお話。
あ、なんとなく六花世界軸では時代的なものを見るに16~18歳で成人してる気がするので(リアルでも一番多い成人年齢設定は18歳ですし)大丈夫、きっと合法。



『君と僕の終末論』151024
2巻くらいまでのハンスさんとアド君はこんな感じ……ってやつです。
ところで人間側の用意が凶魔側に比べて全然なされてないのが気になりますよね。
聖者レベルであれば結構凶魔を倒せそうなのに~って思うんですけど。
魔神の復活とともに全国に散らばった凶魔が一斉蜂起するとかだと、ある程度全国に聖者を散りばめておく手もありますけど、あくまでも凶魔の目的は六花であることを考えると、戦闘可能な聖者は魔哭領付近に集結するくらいが妥当な戦略では?って思うんですががが。
六花が負けると人の世は終わるのに、その六花へのサポートも全然なされてなくてアレレ?
おそらく過去の六花の成功により、絶対なる信頼みたいなものが生まれてしまったんでしょうけど。
後手後手だなぁ……と思わざるをえないです。
そう考えると六花の勇者って、平和への生け贄くさくていいですよね~!




『無理をするのは得意』151025
たぶん次のシーンで一発殴られると思うので大丈夫です。(何が?)




『もしも、願いが叶うなら』151026
六巻後に軸を移すと一気に鬱になるからやめられなァイ……
最初はアドレットのアトリエ~万天神殿の錬金術士~みたいな超ハッピーEDの『その後の願い』も考えたんですけど、燃えが足りなかったんでこっちにしました。
ていうかこの題目を見て幸せなさじ加減をしないあたり優しくない。
ちなみにこの返答は私が仕事で大失敗してめちゃ凹んだ時に姉に言われた言葉でもあります。
そうね殺さずに教えてくる方が現実的!気づかなかった!
そして勿論ネタにする、転んでもただじゃ起き上がらない根性!

ボツネタの方のアド君は
「普通に暮らす。森で採れた材料から色んなものを作って売って、小さな村でささやかに暮らすんだ。
長らくそんな生活はしてないからけっこー恋しくてさ。
フレミー、ついてきてくれるかな?」
って言ってました。4巻までですかね?




『なんて言ったの?』151027
一応ほのぼのギャグのつもりでした。
このあたり体をはってアド君にちょっかいかけにいくハンスさん多いですね。




『きっと大丈夫』151028
虚勢という言葉にはロマンが詰まっている。(個人的に)
類義語辞典によると類義語は 空威張り、こけおどし、強がり、やせ我慢、から元気、意地 などなどです。
すてきだね!にこっ!!!




『受け止めてくれるのはあなただけ』151029
互いに「あいつ凄いから!」とか思ってるハンアドです。
ハンスさんはちゃんとアド君を認めてるんですけど、アド君は天才にちょっとジェラシー感じている……までが私のテンプレです。
いわゆる、両片思いみたいなやつ。




『こんなにも愛されている』151030
絶賛「愛が世界を救うなんて誰が言う 笑っちまうような絶望の底で」の六巻ハンアドです!
ここでのみハンスさんのストレート求愛が許されます。
思ったより暗くならなくて安心!




『ひねくれた告白』151031
締めくくりは六巻ネタでした。
「全てが終わったら迎えにくるよ」っていうのが
すごく遠回しな告白なんですけれども、わかんないね?知ってた。
7巻まだかなぁ……





◆ 総括

前回よりちょっとイチャイチャ度が上がっている!?と書いた本人は思っていたのですが
実際は全然でした。
世の中はきっとイチャイチャを求めているであろうに……すみません。
相変わらず6巻ネタ大好きなんですね、私。
鬱ネタも大好きです。絶望の中に一筋の希望が見える感じが特に。

自分で「面白く書けた!」というのと「つまらん!」という差はあるのですが……
そういうのと全く関係なく評価がついて、何が面白いのか面白くないのか既に謎です。
これが気に入ったよ!とかあれば是非お聞きしたいです(笑)

何はともあれ最後まで読んでいただきありがとうございました!
少しでもお気に召していただければ幸いです。



拍手[0回]

PR

Copyright © ひょうひょうと駄文 : All rights reserved

「ひょうひょうと駄文」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]